初めての沖縄、初めてのヴィーガンとしてのキャンプツーリング!
Okinawa Touring Day 1: 沖縄へ
2020年7月27日月曜日
Home »
» 2018年の春の沖縄ツーリング初日を追加しました
2018年の春の沖縄ツーリング初日を追加しました
Related Posts:
西日本ツーリング Day 5 尾張へEnglish | 日本語 朝のキャンプ地遠景。どう見ても素晴らしい場所だ😊 テントを乾かしている間、キャンプ地の反対側の道の駅でコーヒーを飲みながら考えている。テントをどうすべきか?🤔 一つは電車で家に帰ってテントを取り替える。片道6時間で5000円。 もう一つはこの先の名古屋周辺のアウトドアショップでテントを買う。多分正規の軽量一人用だと数万円。 しかし、もしここがアマゾンの密林、中国の山奥だったら? 僕はそういうところ… Read More
西日本ツーリング Day 7 琵琶湖から京都へEnglish | 日本語 気持ちの良い琵琶湖畔を出発し、まず朝コーヒー。 なんで立っているかと言うと、イートインはコロナの影響で利用中止。しかし朝で人も少ないの為、ここでコーヒー飲んでても良い?と聞いたらOKが出たので、有り難く立飲み中と言う訳😅 能登川。風無く、人もおらず、非常にクリアな景色だ。 能登川水車。ここには、かつて精米や製粉の動力として利用された水車が39基あったという。 湖畔のサイクリングロードは… Read More
西日本ツーリング 2021 機材説明English | 日本語 今回のツーリングは、夏季に西日本を約2ヶ月で周る予定としています。ここにそれに使う道具の説明を書いておきます。 自転車全体 自転車本体は14インチ (Schwalbe Big Apple 14"x2.0") のシングルギア (F45,R11) 折り畳み自転車です。 ベース車両はルノープラチナライト6ですが、様々な部品を交換しています。 荷物はハンドルバーの両側に10Lの防水バッグをぶら下げてロープで縛って… Read More
西日本ツーリング Day 8 京都から明石大橋へEnglish | 日本語 いつもの事だが未乾燥の衣類はこうやってバックパックに付けて走る。人呼んで走る乾燥機😅30分も走れば大体乾く。 今日は西国街道を走る。 「西国街道」は、京都から大坂を経ないで西国(下関、九州まで)へ至る江戸時代の重要な幹線道路で、京都から西宮までのルートは別名“山崎通”とも呼ばれていた。 現在街道沿いの複数の場所で、昔の雰囲気を復元しようとしており、幹線道路を走るより楽しそうだ。 「調子馬ノ池公園… Read More
西日本ツーリング Day 6 琵琶湖へEnglish | 日本語 バッテリも人間も充電十分の朝。雨でもほったらかしにしていた自転車のチェックをする。チェーンの伸び、オイル潤滑、ホイールの歪み等の主に足回り系。問題は無い様だ。 ただ昨晩は、FBのBicycle Travellersグループの返答に追われて他の作業が全然できなかった。海外の人達もこのセットアップとツーリング内容には多いに興味がある様だ。 少し走って最初のコンビニで氷麦茶のボトルと、名古屋圏ならではのうい… Read More
0 コメント:
コメントを投稿