Facebook RSS Feed
Englisth | 日本語

2021年7月26日月曜日

西日本ツーリング Day 12 しまなみ海道

English | 日本語 今朝は近くにコンビニがあったので、テント類を乾かしながらコーヒーと充電と思ったが、ここは朝だけイートインやって無い...😭しかしコロナ対策でイートイン閉鎖は旅人にとっては非常に困った事だ。意味あるのかな?🤔 気を取り直して、海岸で朝日を見ながらコーヒーを飲む。まあこれも悪くない😊 テントが乾いたら撤収して出発。 走り出してすぐに野宿適地の公園を発見した。こういう所にテント張りたいなぁ。 トイレで洗髪洗顔洗濯をさせて貰った。感謝🙏 加茂川を渡る際、階段を登れと言われた😅このセットアップなら簡単に持って上がれる✌️軽さと小ささの機動力にはいつも助けられている。 川を渡り 水田を抜け 港を通過し 今治に到着。道の駅に彩食食堂を発見。 美味しくご飯を頂いた😋 いよいよあの橋を渡り、しまなみ海道を行く。 アプローチの斜面 海風が気持ち良く空を飛んでいる様に走る。 途中の島々に降りて愉しむ。 橋の作りは全部同じでは無い。 辿り着いたのは見近島フリーキャンプ場。設備が整っているのに無料だ😊 続々とキャンパーがやってくるが、みんなテントの設営が遅い…僕の10倍は時間がかかってるが何してんの🤔 海も綺麗で冷たく最高だね!できれば何日でも滞在したい。 夕陽を見ながら今日の投稿をする。やっぱり最高!...

2021年7月25日日曜日

西日本ツーリング Day 11 瀬戸内海

English | 日本語 FB友の山田さんのゲストハウスに2泊、休養たっぷりでしかも五色台の丘の上まで車で運んで貰ってダウンヒルからのスタート😊いいのかなぁ?😅 五色台の上からの瀬戸内。波のない穏やかな海に、多数の島。日本では独特の景色だ。 出発! 木の隙間から瀬戸大橋を眺めながら結構急な坂を下る。 途中の白峯寺に立ち寄る。ここは寺社だ。 二つの宗教、神道と仏教がごちゃ混ぜになってても違和感が無いのは日本だけかな? 崇徳天皇 白峯陵に寄る。ここは四国唯一の天皇陵なんだとか。 10km程度走ると、遠くに見えていた瀬戸大橋のたもとの公園に到着。全ての本四連絡橋を自転車走行可にしてくれれば良いのになぁ…。 香川から愛媛に抜ける前に、このあたりで良く見かける「セルフうどん」の店に入ってみた。 システムは丸亀製麺と同じだがコスパと味は格段にこちらが上!...

2021年7月23日金曜日

西日本ツーリング Day 10 四国へ渡る

English | 日本語 昨晩は近くの駐車場に若者が花火をしていたり、向かいの中洲に変な鳴き声の鳥がいたり、テント内が暑かったりで中々寝られなかったが、綺麗な日の出で朝を迎えられて良かった。 今日も国道2号は使わず裏道の250号を走った。いきなりの登りだが、まだ元気なので登る! 思ったより結構な登りだったが何とか峠に。 この後は港町を繋いで行く、広くて実に走り易い道だった。 しかしこれだけ良い道なら当然そうだよね、お巡りさんがバッチリ仕事していた🤭(俗に言うネズミ捕りね)。車の皆さん気をつけましょう😅 焼物で有名な備前の街を通る。 吉井川の堤防道路。道は広くないが気持ち良い。 途中で立派なお寺を見つけた。真言宗の西大寺だ🙏 海近くの公園に来たところ、トイレと水道を発見。まず洗濯😁 洗髪、洗顔、髭剃り。サッパリした。 暫く休憩していたが、暑さの為30分程で全部乾く😁 ホテル利用だと、こういう楽しみ、感動は無いだろうな… 今日は高松にあるゲストハウス泊なので岡山駅から輪行で高松駅へ行く。これは岡山駅に到着したところ。 自転車&荷物をバッグに入れる。コンパクトだが、水を捨て忘れて15kgあるのでちょっと重い。 列車内。そんなに混んでいないので、荷物は隣の席に置く。 瀬戸大橋を渡っている様子。本当は自転車で渡りたいよね🤔 高松駅に着くとゲストハウスオーナーの山田さんが迎えに来てくれた。彼はFB友兼自転車、キックスクータ、ウーバーイーツの仲間でもある。一緒に走ってゲストハウスまで。 明日は今ツーリング初の完全休養日。ユックリ休もう。85km走行。 FBのBicycle...

2021年7月22日木曜日

西日本ツーリング Day 9 明石大橋〜赤穂

English | 日本語 実は昨日の松林、裏側が鉄道の駅で結構うるさいし朝散歩の人も多かった。でもしっかり寝る事ができた。一晩ありがとうございました🙏 明石を通る国道2号線は、広く良く整備されている。 2号線は走り易いが面白味が無い。そこで今日は一つ外れた明姫グリーンロードを行く事にした。 この道は、車道、歩道、自転車道が区分されているだけで無く、その名の通り木も花も植わっており涼しくて非常に良かった。 実はこのツーリングに出るまではマクドナルドには殆ど行っていなかった。 しかし夏の野宿ツーリングだと、避暑と充電が重要になるが、マクドナルドはそれらに都合が良い。 しかもモバイルオーダーと言ってスマホで注文すると、席まで届けてくれるのだ。 だから店に入って席に座って充電開始して、スマホでドリンクとポテトを注文する。 そうすると暫くして店員さんが席まで届けてくれる。 コロナ対策もばっちりで、しかも各種割引があるおかげで安い。 ほぼ毎日お世話になる事になる。 明姫グリーンロードに続いて、姫路明石自転車道を走る。線路の下をずっと走る。 快適な自転車道のおかげで姫路城へは昼前に到着。ここも天守閣は立派だ。 この鯱鉾がある公園は城見台公園と言って、このアングルの写真が有名な様だ。 城内の人出は、連休もあってまずまず。日本のお城は大体無料で中に入れるのが良い。 姫路城で一休み後、今日は海に入ろう!と赤穂へ向かったが、途中で西国街道の道標を見つけ、そちらを行くことにした。建物の雰囲気もそれなりで、西国街道はまだまだ楽しめそうだ。 暫くして水がとても綺麗な川があり思わず写真を撮ったが、なんとこれが有名な素麺の揖保乃糸の元になった揖保川。 赤穂海浜公園の手前で夕食の材料を仕入れ公園に向かった。しかし後30分で閉園で、しかも入口のシャッターが閉まると言う… 仕方なく千種川を遡って、適当な場所にテントを張った。 水は飛び込める程綺麗じゃないが、風が超気持ち良い😊 今日は85km。明日は四国かな。 明石海峡大橋〜千種川岸...