Facebook RSS Feed
Englisth | 日本語

2021年7月14日水曜日

西日本ツーリング Day 1 道志道

English | 日本語
いよいよ西日本を周る旅、本日無事出発。梅雨の終わりとは言え、雨が降ったり止んだり忙しい。 津久井湖畔で小休憩。ここから1000m登らなければならない。
今日走ったルートはオリンピックのロードレースコースだった。 選手たちはここをどんなスピードで登るのかを思いながら、ゆっくり走った。
道志川を上から望む。東京から少し走るだけでこんなに自然豊かな場所に来られる。
相変わらず雨は降ったり止んだり。 雨具を着けたままだと汗でずぶ濡れになってしまうので、こまめに脱いで干しながら行く。 こうしてみると坂は結構急だ。 ツーリング初日からシングルギアで1000m登るのは、やっぱり苦行だ...。
山中湖畔到着。ガスで富士山は見えない。
前回のツーリングではbivvyを使ったので、久しぶりにテントを張った。やっぱり広くて良い。
テントの向こう側湖に白鳥が沢山いるが、実はここ白鳥浜といって白鳥が集まるスポットらしい...。白鳥さんゴメン。

自宅〜山中湖 80km (total 80km)

Related Posts:

  • 西日本ツーリング Day 11 瀬戸内海English | 日本語 FB友の山田さんのゲストハウスに2泊、休養たっぷりでしかも五色台の丘の上まで車で運んで貰ってダウンヒルからのスタート😊いいのかなぁ?😅 五色台の上からの瀬戸内。波のない穏やかな海に、多数の島。日本では独特の景色だ。 出発! 木の隙間から瀬戸大橋を眺めながら結構急な坂を下る。 途中の白峯寺に立ち寄る。ここは寺社だ。 二つの宗教、神道と仏教がごちゃ混ぜになってても違和感が無いのは日… Read More
  • 西日本ツーリング 2021 機材説明English | 日本語 今回のツーリングは、夏季に西日本を約2ヶ月で周る予定としています。ここにそれに使う道具の説明を書いておきます。 自転車全体 自転車本体は14インチ (Schwalbe Big Apple 14"x2.0") のシングルギア (F45,R11) 折り畳み自転車です。 ベース車両はルノープラチナライト6ですが、様々な部品を交換しています。 荷物はハンドルバーの両側に10Lの防水バッグをぶら下げてロープで縛って… Read More
  • 西日本ツーリング Day 9 明石大橋〜赤穂English | 日本語 実は昨日の松林、裏側が鉄道の駅で結構うるさいし朝散歩の人も多かった。でもしっかり寝る事ができた。一晩ありがとうございました🙏 明石を通る国道2号線は、広く良く整備されている。 2号線は走り易いが面白味が無い。そこで今日は一つ外れた明姫グリーンロードを行く事にした。 この道は、車道、歩道、自転車道が区分されているだけで無く、その名の通り木も花も植わっており涼しくて非常に良かった。 実はこのツーリン… Read More
  • 西日本ツーリング Day 10 四国へ渡るEnglish | 日本語 昨晩は近くの駐車場に若者が花火をしていたり、向かいの中洲に変な鳴き声の鳥がいたり、テント内が暑かったりで中々寝られなかったが、綺麗な日の出で朝を迎えられて良かった。 今日も国道2号は使わず裏道の250号を走った。いきなりの登りだが、まだ元気なので登る! 思ったより結構な登りだったが何とか峠に。 この後は港町を繋いで行く、広くて実に走り易い道だった。 しかしこれだけ良い道なら当然そうだよね、… Read More
  • 西日本ツーリング Day 12 しまなみ海道English | 日本語 今朝は近くにコンビニがあったので、テント類を乾かしながらコーヒーと充電と思ったが、ここは朝だけイートインやって無い...😭しかしコロナ対策でイートイン閉鎖は旅人にとっては非常に困った事だ。意味あるのかな?🤔 気を取り直して、海岸で朝日を見ながらコーヒーを飲む。まあこれも悪くない😊 テントが乾いたら撤収して出発。 走り出してすぐに野宿適地の公園を発見した。こういう所にテント張りたいなぁ。 … Read More

0 コメント:

コメントを投稿