Facebook RSS Feed
Englisth | 日本語

2017年7月19日水曜日

Hokkaido Touring Day 2: 南岸沿いを走る

English | 日本語
7時出発、外は雨。コインランドリーに立ち寄り、昨日の自転車ウエアを洗濯する(約1時間¥600)。
暫く走ると雨も上がり、北海道らしい風景になる。但し少し向かい風。
牧場の馬や野生の鹿など、東京では見られない景色を見ながら走る。
僕が曳いているトレーラーBarley社Travoyは二輪。これが曲者で、道路の轍や段差で左右のバランスが崩れると、あっという間に横転してしまう。別に壊れるわけでは無いが、気が付いて停止するまでに、バッグが道路とこすれて穴が開いてしまう。こういう時は防水のダクトテープを貼って応急処置をする。
「新ひだかインフォーメーションスペース」に4時頃到着。ここは地元の企業が無料で旅人に提供している小屋で、ありがたく利用させてもらった。ただ携帯の電波が悪くインターネットに繋がらない。外を散歩して500 mほど歩くと繋がる。まあ一晩くらいネットが使えなくても問題は無い。
途中でタコを買ったので、今晩は刺身とタコのペペロンチーノを作った(※この時はまだVeganでは無かった)。宿には先人がおり、時計回りに一周している最中だとか。そういえば今日は反対方向の3人の自転車ツーリスト見たが、どちら周りが主流なだろう? 彼はヨーロッパにも行った事があるとのことで、だいぶん自転車談義をした。早めの10時には就寝。

苫小牧市内から新日高町へ 93km

Related Posts:

  • Hokkaido Touring Day 18: 神秘的な青い池English | 日本語 4時にトイレに起きるが雨。 天気予報を調べると午前中には上がるようなので、少し遅めに出ようと6時まで寝る。 朝食は今日もラーメン。 東屋でテントなどを乾かしながら雨が収まるのを待ち、9時に出発。 今日はルートをどうするかかまだ決めていない。 状況を見て決める事にした。 雨はなんとか止んだが路面はまだ濡れており、走る物干し竿はできない。 20kmほど走って比布町へ。 セイコーマートで保冷用ペットボトル、缶コ… Read More
  • Hokkaido Touring Day 21: 洞爺湖へEnglish | 日本語 昨晩、だいぶん飲んだので、戻ってすぐ寝て、夜中に一回起きて日記を書いた。 今朝はテント撤収などが無いため、いつもより少し遅めに起きた。 朝は食パンとコーヒー。7時に出発。 コンビニで保冷用氷ペットボトルと水を購入。 一路南に向かうが、グーグルマップのナビする道は、超激坂。 距離が遠くなってもいいから回り道を探しておけばよかった。 今回初めて押しながら登り、そしてあっという間に下る。 こんなのがこれからも… Read More
  • Hokkaido Touring Day 17: 花English | 日本語 トイレで5時に目が覚めそのまま起きる。 皆それぞれ起き出し、野菜ラーメンを食べる。 片付けをして7時出発。 名残惜しまれて皆で写真を撮り、また来年の再開を約束した。 朝方は曇りで、交通量も少なく、快適に進む。 約30kmほどで音威子府の道の駅に。 何もないと聞いていたが、やはりトイレしかない。 さらに25kmほど進んだ美深の道の駅でソフトクリームで休憩中に女性のライダーと話しこむ。 昔のチャリダー… Read More
  • Hokkaido Touring Day 19: 富良野English | 日本語 朝、お隣さんと一緒に朝食。朝食はパンとコーヒー。 話を聞くと二人で登山しながら車で北海道を回っているとの事。 7/19に四国から船でこちらまで来て、今日は十勝を登るそうだ。 洗濯物はまだ乾いていないが、今日は朝から天気が良いので、走る物干し竿で乾くだろう。 iPadとMacBookはまだバッテリー残量があるが、携帯は充電できていない。 ソーラーパネルの方向が悪いのかケーブルが悪いのかよくわからないが、思… Read More
  • Hokkaido Touring Day 20: たくさんの贈り物English | 日本語 明るくなって自然に目が覚める。家にいる時は中々目が覚めないのに、キャンプツーリングに出ると、ほぼ日の出で目が覚める。不思議だ。 起き出して東屋でコーヒーを作る。昨日のメロンパンと食パンで朝ごはん。 洗濯物は乾いていた。最後に洗った長袖のTシャツだけ少し湿っていたので、それだけ自転車に付けて走り出す事にする。 今日はとにかく暑い。しかも向かい風で遅々として進まない。こういう時に限って120kmも走らな… Read More

0 コメント:

コメントを投稿