Facebook RSS Feed
Englisth | 日本語

2017年7月31日月曜日

Hokkaido Touring Day 13: 様々な旅人たち

English | 日本語
5時半起床。残念ながら朝は曇っていて日の出は見れなかった。
朝食は5枚切り食パン3枚とバナナ、コーヒー。
早速昨日買ったトリマーを使って髭をカットしてみたが、なかなかよろしい。
7時出発。
昨日の洗濯物が乾かず、大きな街に行ってコインランドリーで乾燥だけしようと思っていたが、コインランドリーは相当先。 それではと、自転車に洗濯物をぶら下げて走る事にした。風があるので、そんなに日差しが強くなくてもきちんと乾く。結局これがこれ以降の僕のツーリングスタイルになってしまった。 昨日炊事場で会った家族5人組のキャンピングカーのお母さんも、コインランドリーが高いと言っていた。自分も最初はそんな費用考えていなかったが、実際使ってみるとかなりの出費になってしまう。
今日の道は本当何にもない。右側に海、左側に原っぱなどがあるだけ。町の間隔も広く、ひたすら自転車を漕ぐだけ。10時半頃、道の駅マリーンアイランド岡島による。電源が確保できそうだったので、軽食を取りながら充電し記録を書いている。ここまでサイクリスト3人すれ違った。一人は一輪タイプのトレーラを引いていた。しかし、まだバイクパッキングスタイルの自転車旅行者は見てない。
看板に書いてあるので、枝幸町でお昼休憩しようと色々探すが、カニの町という割にはカニが食べられるところもなく、セイコーマートで鳥弁当を頂く。
そのまま「ウスタイベ千畳岩」を見る。
残りは30km程度だが、ガスがでてきた。慌てて自転車につけていた洗濯物をしまう。途中神威岬によるも、ガスで何も見えず。本当、岬からの眺めに嫌われている...。クッチャロ湖のある浜頓別町まで残り10kmで、またもや徒歩旅行者を発見。暫く並走しながら話をする。千歳から反時計回りに歩いており、宿泊は宿を利用するため一日20〜30km歩いてるとの事。歳は70半ば以降、元気だな。
2時半にはクッチャロ湖に到着。湖からの風が気持ちよく広い芝生のサイトにテントを張る(200円)。暫く見ていたが結構人気の様で広い芝生のサイトだがかなり埋まっている。稚内から100 km前後と言う距離が人気のポイントかな?
サイクリストも何人かいたが、格別に面白かったのは、カブでトレーラーを引いて、奥さんを後ろに乗せて3ヶ月も北海道を回っている人だ。 こう言う旅を結婚してから25年くらいずっとやっていると言う筋金入り。 凄いものだ(奥さんがね)。 海外旅行にもバックパッカースタイルで行っているらしい。 僕が食器を洗いに行く途中に捕まって、40分くらいは話しこんでしまった。
夜ご飯は高菜パスタに野菜とチキンの具を追加。きゅうりとトマトをサラダに。お酒はいつも通りSlatだが、今日は白桃とシャルドネと違ったものにした。食べる前にすぐ近くのホテルの温泉に行ったが、ナトリウム温泉でお肌ツルツル、出てからもポカポカが続くいいお湯だった(550円)。ベンチの近くにテントを張ったが、そのベンチで風に吹かれながらこの記録を書いている。最高だね!

日の出岬からクッチャロ湖へ 95km

Related Posts:

  • Hokkaido Touring Day 15: 南に向かってEnglish | 日本語 酔っ払って寝たので、夜中に一回トイレに行く。 その後朝4時にもトイレに行き、そのまま起床。 せっかく早起きしたので、昨日の日記を書く。 今日はパンとコーヒーとバナナで朝食。 朝早めに出て、昨日廻らなかったノシャップ岬を巡って、途中でネットカフェを見つけて充電するつもりだ。 昨日は曇りであまりソーラーパネルで充電できなかった為、MacBookもスマホも残りバッテリが20%ほどしかない。 ソーラーパネルは、お… Read More
  • Hokkaido Touring Day 4: トンネル、トンネル、トンネルEnglish | 日本語 6時半起床、外は予報通り雨だ。 実は今回のテントでは初めての雨なので少し心配したが、雨漏りも無くちゃんと機能しているようだ。 激安中華テントとは言ってもNatureHike は一応ブランディングしているので大丈夫だろう。 朝食は昨日の残り野菜を入れた塩ラーメン。 雨なので屋根があるバーベキュー場で作って食べた。 その後撤収し8時頃雨具を着て出発した。 昨日までは南下していたが、今日からは北上、つまり、つい… Read More
  • Hokkaido Touring Day 1: 東京脱出、ハロー北海道 !English | 日本語 朝6時半。しかし外は既に暑い...。まだ梅雨は明けていないが晴れて良かった。今日は町田の自宅から成田空港まで約 100 km走る。長距離ツーリングをする場合、雨が降らなければ空港まで自走する。これによって自転車と身体の調子をチェックする事ができるからだ。 都内の混雑は走り難いが、それでも信号待ちをしていると「どこまで?」と聞かれるのはよくある事。これでツーリング気分もだんだん上がってくる。 まだ… Read More
  • Hokkaido Touring Day 13: 様々な旅人たちEnglish | 日本語 5時半起床。残念ながら朝は曇っていて日の出は見れなかった。朝食は5枚切り食パン3枚とバナナ、コーヒー。早速昨日買ったトリマーを使って髭をカットしてみたが、なかなかよろしい。7時出発。 昨日の洗濯物が乾かず、大きな街に行ってコインランドリーで乾燥だけしようと思っていたが、コインランドリーは相当先。 それではと、自転車に洗濯物をぶら下げて走る事にした。風があるので、そんなに日差しが強くなくてもきちんと乾く。結局こ… Read More
  • Hokkaido Touring Day 14: 日本最北端の地English | 日本語 3時ごろ雨音で目がさめる。慌てて洗濯物を屋根のある炊事場に移すが、既に湿っている。 5時半起床し、昨日の残り野菜でラーメンを作る。出発は7時半。 今日も淡々と走る。北オホーツクは、自転車には少し道が単調で、考え事をしながらボーっと走ってると、いつの間にか距離が進んでいるのに景色は変わらない。 途中の猿払町の道の駅に立ち寄る。 ここはホタテ水揚高日本一らしいので、ホタテ弁当を頂く。 缶コーヒー飲みなが… Read More

0 コメント:

コメントを投稿