Facebook RSS Feed
Englisth | 日本語

2017年7月20日木曜日

Hokkaido Touring Day 3: 襟裳岬へ

English | 日本語
6時起床、7時出発。このあたりは海沿いで霧が多く景色は良くないが、涼しくて自転車で走るには気持ちがいい。但し、あいにくと今日も向かい風だ。
旧日高本線三石駅の前を通る。今は列車は走っておらず、駅舎は「ふれあいサテライト三石」に改装され休憩所となっている。
日高は昆布の生産で有名なところで、あちこちで昆布を干している。
途中のコンビニで休憩している時に、60代のお髭真っ白のおじさんと話し込むことになった。地図を広げてこれから先の面白そうなところを色々教えて貰った。
今日のルートはトンネルが多い。余りに頻度が多いのでライトは点けっぱなしだ。夏でもトンネル内は息が白くなる程寒かった。ただ交通量が少ないのが幸いだ。
途中でブレーキが片効きしているのに気がついた。飛行機輪行のせいだろう。組み立て時に車軸関係はもっと良くチェックした方が良いな。
襟裳岬に向かったが、標高はそれ程高くないものの、40 m上がって降りるを4回くらいやって、ちょときつかった。しかも襟裳岬は霧で何も見えず、売店にも大したものがなく、記念写真をとって早々に撤退。タイミングが良ければ、これとは全く違う印象を受けるんだろうと考えると、やはり旅は一期一会を楽しむものだと思う。
4時には100人浜オートキャンプ場に到着。芝生の綺麗なサイト、コインランドリー、ゴミ捨て場があり、徒歩3分くらいのところにお風呂(温泉ではない)もある。金額は300円。なかなか良いところだ。
お風呂に入っていると、地元のおじさんがこれまた、あそこがの温泉がいい、ここの飯がいいと色々アドバイスをくれたので、後で google mapに行きたいところをマークしておいた。
お風呂から戻って夕ご飯を作っていると、学生カップルの自転車ライダーが来た。女の子も、ものすごい量の荷物を前後パアニアバッグに入れていた。今日は10人くらいサイクリストを見かけたが、すべて自転車はオーソドックスなどでかいパニアバッグをつけている人ばかりだった。そして話をした人達は皆、僕の自転車の小ささとトレーラーに驚いていた。僕は自分では、これは中々近代的で合理的なセットアップと思っているのだが、世の中の自転車のイメージは何十年も変わらない様だ。また出会うサイクリストが全て時計回りで回っているところをみると、なるほど僕が毎日向かい風に会う理由もわかった気がした。
食事時から小雨がちらつきだした。天気予報によると明日・明後日は雨らしい。まあ仕方ない。事前に身体を作ってこなかったので、さすがに3日目で脚が重い。一週間経てば体が変わる事はわかっているので、後もう少しの辛抱だ。
今日初めてMacBookを立ち上げ、写真やメモの記録を整理。キャンプ場の事務所の近くにコンセントがあったので、モバイルバッテリを内緒で充電させて貰った。10時頃就寝。

新日高町から襟裳岬へ 100 km

Related Posts:

  • Hokkaido Touring Day 27: 仙台へEnglish | 日本語 雨は夜中に結構降った。 朝になるととりあえず雨は止んだ様なので、先にテント内を片付けてテントを干す事にした。 その後食パン+コーヒーで朝食。 少し薄日が差してきたので、ギリギリまで乾かして7時半に出発。 この空模様では走る物干し竿はできそうにない。 中華アクションカメラのSJCAMでビデオを取ろうとしたら、曇ってる。 昨日の雨が中に入って結露してしまった様だ。 アクションカメラ悪くないが、次はバッテリの… Read More
  • Hokkaido Touring Day 28: 突然の終幕...English | 日本語 昨晩、寝たのは0時過ぎだが起きたのはいつも通り5時半。 そんなに快適とは言えなかったが睡眠は取れた。 今日は快活クラブの無料モーニングセットを試してみた。 無料だと量が少し少ないので、100円追加してダブルサイズにする。 食事の後は、片付けとドリンクの補充をしパッキング。 雨なので雨具を着用して出発。 雨の中、ママチャリに乗った高校生に会った。 3速しかないママチャリにバックパック背負って、前後に荷物… Read More
  • Hokkaido Touring Day 25: 雨、坂、雨、坂...English | 日本語 5時起床。 昨日からの雨は今日も降り続いている。 テントはフライもグラウンドシートもぐっしょり。 インナーテントを濡らさないようにと思っても、一つの圧縮袋に入れてしまうので無駄な努力か。 インナーテントだけ別にしまうか? 6時からお風呂が開くので、洗濯物を持って行って乾燥機にかける30分100円。 その間に朝食を食べる。朝ごはんはご飯の残りとホタテと野菜で雑炊。 雨の中7時半出発で、止む気配は一向にない。… Read More
  • Hokkaido Touring Day 24: 青森を走るEnglish | 日本語 (何故か今日は写真をあまり撮っていない) 5時半起床、目覚ましはいらない。充電はほぼ完了。コーヒーは飲み切った。 6時半過ぎに出発。7時前にはフェリーターミナルに到着。 飛行機輪行では無いので、自転車畳むのは10分と早かった。 昨日予約したチケットの代金2600円を支払い、朝ごはんにおにぎり二個とお茶。 船は定刻に出発。 自転車は2等船室の外側のロービーみたいなところの手すりに固定した。 あとで見たら、自転車… Read More
  • Hokkaido Touring Day 26: 雨を抜けるEnglish | 日本語 昨晩は雨音があまりにうるさく、なかなか眠れなかった。 波の音がうるさかったり、雨の音がうるさかったり、車の音がうるさかったり、結構騒がしい環境で寝なければならないのもキャンプだという事を今回の旅で学んだ。 イヤホンだけでは耳栓代わりにならないので、小さく音楽を鳴らすと丁度いい。 また寒いとトイレが近くなる事も経験した。 雨でしかもトイレが遠いから行きたく無い時に限って、頻繁に行きたくなるのはなんでなんだろう? … Read More

0 コメント:

コメントを投稿