Facebook RSS Feed
Englisth | 日本語

2017年8月2日水曜日

Hokkaido Touring Day 16: 一休み

English | 日本語
今日は連泊でゆっくりする事にした。 全ての機器が充電完了。 朝食はラーメン、飽きない。
電源があってゆっくりできるので撮影したビデオや写真のチェックをしてみる。 デジカメの自転車車載画像、手持ちビデオ撮影はブレブレでダメ。 撮影者が静止している時はまあまあズームも使えて良い。結局このデジカメを使うならジンバルが必要と言うことになる。
9時までデータ整理し、その後道の駅に向かう。 道すがら景色の良いところが多い。 道の駅には野菜直売場があり、スティックブロッコリー、ズッキーニ、ナス等を手に入れた。 世界中どこに行っても、地元市場で野菜を買うのが楽しい。 町に戻ると、お祭りの子供神輿が始まっていた。
午後からは木陰の芝生にマットを敷きiPadで読書。 すると一人の自転車乗りが帰って来た。 クロモリランドナーに乗った背の高い人だ。 話をすると、なんと御年70歳。 若い頃は登山もトライアスロンもやってて、現在は水泳と自転車だけで、この公園には毎年来ているらしい。 色々と自転車や装備の話などをして意気投合した。 すごく若々しく、歳とっても活力溢れるにはやっぱり自転車だ!
7時からお祭りに行った。よさこい踊り、伝統太鼓、餅まき、花火など昔らしい田舎の夏祭りだった。

中川町森林公園近辺 20km

Related Posts:

  • Hokkaido Touring Day 1: 東京脱出、ハロー北海道 !English | 日本語 朝6時半。しかし外は既に暑い...。まだ梅雨は明けていないが晴れて良かった。今日は町田の自宅から成田空港まで約 100 km走る。長距離ツーリングをする場合、雨が降らなければ空港まで自走する。これによって自転車と身体の調子をチェックする事ができるからだ。 都内の混雑は走り難いが、それでも信号待ちをしていると「どこまで?」と聞かれるのはよくある事。これでツーリング気分もだんだん上がってくる。 まだ… Read More
  • Hokkaido Touring Day 3: 襟裳岬へEnglish | 日本語 6時起床、7時出発。このあたりは海沿いで霧が多く景色は良くないが、涼しくて自転車で走るには気持ちがいい。但し、あいにくと今日も向かい風だ。 旧日高本線三石駅の前を通る。今は列車は走っておらず、駅舎は「ふれあいサテライト三石」に改装され休憩所となっている。 日高は昆布の生産で有名なところで、あちこちで昆布を干している。途中のコンビニで休憩している時に、60代のお髭真っ白のおじさんと話し込むことになった… Read More
  • Hokkaido Touring Day 2: 南岸沿いを走るEnglish | 日本語 7時出発、外は雨。コインランドリーに立ち寄り、昨日の自転車ウエアを洗濯する(約1時間¥600)。 暫く走ると雨も上がり、北海道らしい風景になる。但し少し向かい風。 牧場の馬や野生の鹿など、東京では見られない景色を見ながら走る。 僕が曳いているトレーラーBarley社Travoyは二輪。これが曲者で、道路の轍や段差で左右のバランスが崩れると、あっという間に横転してしまう。別に壊れるわけでは… Read More
  • Hokkaido Touring Day 5: 釧路へ向かうEnglish | 日本語 6時起床、今朝も霧雨で寒い。 朝は昨日の残り物を食べたが、鮭のはらみの醤油漬けは、あまり味が好みでは無いので次は無いな。 テントはそれ程濡れていなかったのでタオルで拭いて通常通り収納し8:30に出発した。 出発する時に一人のバイク乗りのお兄ちゃんがやってきて、「日本一周ですか?」と聞かれたが「いやいや北海道回っているだけ」と。 なにやら日本一周している人を見かけたら応援しているのだと、お茶を一本差し入れて… Read More
  • Hokkaido Touring Day 6: カラスに襲われる!English | 日本語 6時半起床。曇り、涼しい。 ネットカフェでコーヒー飲んで7時半出発。 坂を上っていると、「キョーン」という鳴き声。 横を見ると、鹿が二匹こっちを見ていた。 急いでカメラを取り出し、ズーム・フォーカス...というところで逃げられてしまった。 本当に北海道は鹿が多く、動物飛び出し注意の標識が多いのにも頷ける。 道路脇にはこの他にも、鳥、もぐら、キツネなど様々な動物が見られる。 但し車やバイクでは、速度が速すぎて… Read More

0 コメント:

コメントを投稿