Facebook RSS Feed
Englisth | 日本語

2017年8月5日土曜日

Hokkaido Touring Day 19: 富良野

English | 日本語
朝、お隣さんと一緒に朝食。朝食はパンとコーヒー。 話を聞くと二人で登山しながら車で北海道を回っているとの事。 7/19に四国から船でこちらまで来て、今日は十勝を登るそうだ。
洗濯物はまだ乾いていないが、今日は朝から天気が良いので、走る物干し竿で乾くだろう。 iPadとMacBookはまだバッテリー残量があるが、携帯は充電できていない。 ソーラーパネルの方向が悪いのかケーブルが悪いのかよくわからないが、思ったほど充電できていない。 やはり前だけキャリアつけて、太陽に向かって走るときはそちらにパネルを置くようにしないとダメか? あるいはもっと上側にパネルを置いてみようか…
いつも通り7時過ぎに出発。 今日は昨日登った道を下るので楽チン。 四季彩の丘の近くに急坂があったが、今日はこれを全て立ち漕ぎでクリアした。 まだ8時半前で開演前だったが、何人か入り口に並んでいた。 外から写真を撮ったりラインをしているうちに開園した。 色々花は咲いており広くて綺麗。色々写真を撮った。 バギーなどで園内を周遊するオプションもあったが歩いて回って十分。 アルパカ農場も併設されていたが興味なし。お土産・軽食共に食指が動かず、早々に出発。
のんびりした農道を通りながら約1時間後、ファーム富岡に着く。 こちらはまるっきり観光地化しており、大型バスが何台も止まり、人が多くしかも外国人ばかり。 おかげで設備は充実していた。 もう食べたい物ばかりで、メロンジェラート、とうもろこし、メロンパン、ラベンダーアイス等を堪能した。 花畑は区画ごとに分けられており、四季彩の丘と同程度かな。 テント内にラベンダーの芳香剤を探していたら手頃なものが見つかったので購入。 そろそろ目もお腹も満喫したので出発することにしよう。
駐輪場で出発の準備をしていると、大柄な外国人のカップルサイクリストに出会う。 話を聞いてみると、スペインから来て日本の南から北まで2ヶ月かけて回っているところらしい。 北海道はこれから稚内まで行くとの事。 日本の道はどうかと聞くと、山が多くて大変だとか。 ヨーロッパはどうかと聞けば、ドイツとベルギーが一番自転車フレンドリーで走りやすいと。 ほぼヨーロッパ全域は走った事があるらしい。 なんとも羨ましい。 お互いの旅の無事を祈り記念撮影をして出発した。
富良野へ着いて町を見るが、日曜だというのに結構人は少なく、開いている店も少ない。 スーパーで保冷ペットや水、お昼用のかぼちゃコロッケとお茶を買って、富良野駅の隣の公園で昼食。 夢ぴかり(お米)美味しい!
富良野を出ると、その後は一縷川沿いを走る。 上芦別まできて先にテントを建ててから買い出しに行こうと思っていたのに行き過ぎてしまったため、先に買い出しに。 セイコーマートでお酒と水を入手。 上芦別公園の場所が、中々分からずウロウロしながらやっとたどり着く。 綺麗な芝生のサイトがあるが、水トイレ東屋に近い位置にテントを張る。 もし雨が降っても大丈夫。 あとでよく見ると東屋が結構広く中にも張れたようだ。 風呂は近くにないので、洗濯と体洗いを一緒にやって洗濯物を干す。
明日は札幌。大きな町なので宿をBooking.comで予約する。 一泊風呂付きドミトリー二段ベッドで2500円。 チェックインは15:30以降なので大丈夫だろう。 これで、またまとまって充電とデータ整理ができそうだ。明日は外食かな…

白金から上芦別 85km

Related Posts:

  • Hokkaido Touring Day 23: 函館へEnglish | 日本語 5時起床。 今朝も雨なので、火は使わず食パンとバナナで朝食。 テントは乾燥できなさそうなので、諦めて濡れたまま畳む。 雨具を着て7時出発。 途中のローソンで、保冷ペットと補給用パンを買いゴミを出す。 5号線に出てしばらく走ると道路も乾いてきたので雨具を脱ぐ。 今日は海沿いで平坦かなと思ったが、儚い期待だった。やはりアップダウンとトンネルが多く、路肩も狭いので走り難い。 途中森町の道の駅に寄ったが何も無いの… Read More
  • Hokkaido Touring Day 24: 青森を走るEnglish | 日本語 (何故か今日は写真をあまり撮っていない) 5時半起床、目覚ましはいらない。充電はほぼ完了。コーヒーは飲み切った。 6時半過ぎに出発。7時前にはフェリーターミナルに到着。 飛行機輪行では無いので、自転車畳むのは10分と早かった。 昨日予約したチケットの代金2600円を支払い、朝ごはんにおにぎり二個とお茶。 船は定刻に出発。 自転車は2等船室の外側のロービーみたいなところの手すりに固定した。 あとで見たら、自転車… Read More
  • Hokkaido Touring Day 20: たくさんの贈り物English | 日本語 明るくなって自然に目が覚める。家にいる時は中々目が覚めないのに、キャンプツーリングに出ると、ほぼ日の出で目が覚める。不思議だ。 起き出して東屋でコーヒーを作る。昨日のメロンパンと食パンで朝ごはん。 洗濯物は乾いていた。最後に洗った長袖のTシャツだけ少し湿っていたので、それだけ自転車に付けて走り出す事にする。 今日はとにかく暑い。しかも向かい風で遅々として進まない。こういう時に限って120kmも走らな… Read More
  • Hokkaido Touring Day 21: 洞爺湖へEnglish | 日本語 昨晩、だいぶん飲んだので、戻ってすぐ寝て、夜中に一回起きて日記を書いた。 今朝はテント撤収などが無いため、いつもより少し遅めに起きた。 朝は食パンとコーヒー。7時に出発。 コンビニで保冷用氷ペットボトルと水を購入。 一路南に向かうが、グーグルマップのナビする道は、超激坂。 距離が遠くなってもいいから回り道を探しておけばよかった。 今回初めて押しながら登り、そしてあっという間に下る。 こんなのがこれからも… Read More
  • Hokkaido Touring Day 22: 内浦湾に沿ってEnglish | 日本語 雨音で目がさめる。急いで洗濯物を取り込む。朝食は雨でコーヒー沸かすのが面倒で、パンとバナナを食べた。雨が降り続いているので、テント内で撤収を始める。この公園は協力金700円を指導員に払うと看板に書いてあるが、指導員は来ず。来るまで待ってられないので7時に出発。ごめんなさい。 今日は湖畔を巡り海まで出て海沿いに行くので楽勝かと思っていたら、全然そんなことはなかった。洞爺湖温泉町までは湖畔の道を行く。雨だ… Read More

0 コメント:

コメントを投稿