Facebook RSS Feed
Englisth | 日本語

2017年8月4日金曜日

Hokkaido Touring Day 18: 神秘的な青い池

English | 日本語
4時にトイレに起きるが雨。 天気予報を調べると午前中には上がるようなので、少し遅めに出ようと6時まで寝る。 朝食は今日もラーメン。 東屋でテントなどを乾かしながら雨が収まるのを待ち、9時に出発。
今日はルートをどうするかかまだ決めていない。 状況を見て決める事にした。 雨はなんとか止んだが路面はまだ濡れており、走る物干し竿はできない。 20kmほど走って比布町へ。 セイコーマートで保冷用ペットボトル、缶コーヒーと菓子パンを買い、イートインで休憩。 前日のゴミを捨てて出発。 キャンプとゴミの処理はいつも悩みどころだが、大概はこのパターンだ。 道路も乾いてきたので雨具をしまい、洗濯物をトレーラーに装着する。
さらに25kmほど走って、東旭川のセブンイレブンに到着。 昼ごはんには、昨日の残りごはんがあるので、お茶を買った。 四季彩の丘を回っている時間は無さそうなので、寄り道は青い池だけにしよう。
美瑛のツルハドラッグで、今晩の食材と酒を買う。 トップバリューのBarrealという発泡酒(ほとんどビール)が78円と安く度数も4%と丁度良い。今度からこれにしよう。 野菜がたくさん残っているので、カレーに使うことにした。 その他、偶に胸が重くなることがあるので、甘草湯漢方薬、走行中の靴下なども仕入れる。
青い池に向かっている途中、美瑛川に差し掛かり写真を撮る。 川岸にサイクリングロードを見かけたので良くみると、青い池や白金温泉までの距離が出ている。 これはラッキーとばかりにサイクリングロードを走る。 川にはさほど近くないが気持ちの良い道だ。 しかし中々速度が上がらないし疲れる。 向かい風のせいかと考えていたが、実はずっと緩やかな登りだったのだ。
サイクリングロードは青い池まで続いているのかと思ったが3kmほど手前で終わっていた。 先ほどの登りは国道を走り始めてやっと気がついたのだ。 それからは青い池、白金温泉までずっと登りでかなり疲れた。 青い池はとても神秘的でとても綺麗だった。SJCAMで歩きながらの撮影と、デジカメの自撮りをとった上手く撮れていると良いんだけど。
青い池からさらに登りがきつくなりやっと辿り着いたキャンプ場は、まあまあ広くて良い。 ただ蜂が少しうるさい。宿泊費は400円。 テントを張り洗濯をして温泉に行く。 温泉は近くのホテルの立ち寄り湯ではなく、ここ国設白金温泉野営場と提携している国民保養センターの温泉で200円。 キャンプ場からは500mくらいだが、それほど人がいないようで一人で温泉を堪能した。 600円で温泉と宿泊ができてしまうんだから、もう普通にホテルや旅館に泊まる旅行なんてできないな。
今晩は野菜カレー。 ご飯はまた明日用に少し取っておく。この発泡酒にも合う。 明日は富良野観光の予定にしているが、この近所にも色々トレッキングコース等がある。 本当は連泊したい所だが、日程を考えるとまた今度にしよう。
本を読んでいて就寝は11時。 明日も天気になりますように。 手の甲にブツブツができている。僕は日光アレルギーだ。 グローブがメッシュになっているので、この部分も日焼けしてしまう。 明日から日焼け止めを塗ろう。 次に買うグローブはメッシュになっていないのが良いかな。

三笠山自然公園から国設白金野営場 85km

Related Posts:

  • Hokkaido Touring Day 25: 雨、坂、雨、坂...English | 日本語 5時起床。 昨日からの雨は今日も降り続いている。 テントはフライもグラウンドシートもぐっしょり。 インナーテントを濡らさないようにと思っても、一つの圧縮袋に入れてしまうので無駄な努力か。 インナーテントだけ別にしまうか? 6時からお風呂が開くので、洗濯物を持って行って乾燥機にかける30分100円。 その間に朝食を食べる。朝ごはんはご飯の残りとホタテと野菜で雑炊。 雨の中7時半出発で、止む気配は一向にない。… Read More
  • Hokkaido Touring Day 24: 青森を走るEnglish | 日本語 (何故か今日は写真をあまり撮っていない) 5時半起床、目覚ましはいらない。充電はほぼ完了。コーヒーは飲み切った。 6時半過ぎに出発。7時前にはフェリーターミナルに到着。 飛行機輪行では無いので、自転車畳むのは10分と早かった。 昨日予約したチケットの代金2600円を支払い、朝ごはんにおにぎり二個とお茶。 船は定刻に出発。 自転車は2等船室の外側のロービーみたいなところの手すりに固定した。 あとで見たら、自転車… Read More
  • Hokkaido Touring Day 21: 洞爺湖へEnglish | 日本語 昨晩、だいぶん飲んだので、戻ってすぐ寝て、夜中に一回起きて日記を書いた。 今朝はテント撤収などが無いため、いつもより少し遅めに起きた。 朝は食パンとコーヒー。7時に出発。 コンビニで保冷用氷ペットボトルと水を購入。 一路南に向かうが、グーグルマップのナビする道は、超激坂。 距離が遠くなってもいいから回り道を探しておけばよかった。 今回初めて押しながら登り、そしてあっという間に下る。 こんなのがこれからも… Read More
  • Hokkaido Touring Day 22: 内浦湾に沿ってEnglish | 日本語 雨音で目がさめる。急いで洗濯物を取り込む。朝食は雨でコーヒー沸かすのが面倒で、パンとバナナを食べた。雨が降り続いているので、テント内で撤収を始める。この公園は協力金700円を指導員に払うと看板に書いてあるが、指導員は来ず。来るまで待ってられないので7時に出発。ごめんなさい。 今日は湖畔を巡り海まで出て海沿いに行くので楽勝かと思っていたら、全然そんなことはなかった。洞爺湖温泉町までは湖畔の道を行く。雨だ… Read More
  • Hokkaido Touring Day 23: 函館へEnglish | 日本語 5時起床。 今朝も雨なので、火は使わず食パンとバナナで朝食。 テントは乾燥できなさそうなので、諦めて濡れたまま畳む。 雨具を着て7時出発。 途中のローソンで、保冷ペットと補給用パンを買いゴミを出す。 5号線に出てしばらく走ると道路も乾いてきたので雨具を脱ぐ。 今日は海沿いで平坦かなと思ったが、儚い期待だった。やはりアップダウンとトンネルが多く、路肩も狭いので走り難い。 途中森町の道の駅に寄ったが何も無いの… Read More

0 コメント:

コメントを投稿